SAWAKO CLINIC x YS(サワコクリニック バイ ワイエス)

CONTACT

抗加齢医療

Aging Care

エイジングケアとは

Total Life Care

Aging Care

「抗加齢医療」は美容の領域だけではありません

抗加齢医療というと美容の領域を意識する方々が多いと思いますが、本来の意味は、「診療科にとらわれないトータルなライフケアのこと」と考えています。
アンチエイジングの「アンチ」には抵抗・対抗というイメージがありますが、当院が追求しているのは加齢に抵抗するのではなく、健康でより楽しく年を重ねていくことです。食や睡眠など生活習慣を見直すとともに世界最先端の医療を組み合わせることで心身ともに健康で長生きできるのです。

老化は疾患である

国際疾患分類ICD-10 (1990)が約30年ぶりにICD-11 (2022)に更新されました。
その中で、新たなコードとして加齢関連 “Age-Related”XT9Tが付与されました。当初期待されたような明確な老化の疾患認定とまではいきませんでしたが、近年の老化研究では老化は遺伝子の関与よりもその遺伝子を修飾しているものが、環境因子によりエピジェネティックな領域で変化を起こすことが原因ということが分かってきています。
これらの研究では、老化は主に次のように特徴づけされています。

  • ゲノムの不安定性
  • テロメアの減少
  • エピジェネティックな変化
  • タンパク質恒常性の喪失
  • 栄養感知の制御不全
  • ミトコンドリアの機能不全
  • 細胞の老化
  • 幹細胞の疲弊・枯渇化
  • 細胞間コミュニケーションの不調

この理論が正しいとするのでしたら、これらの問題点を一つ一つ解決することが老化の治療に繋がります。またこれらの老化を的確かつ客観的に評価する検査は存在していません。
当院ではエピジェネティックエイジングクロックに着目して、老化のスピードや加速度を測定する試みを行っております。これからの10年で老化を治療する時代が確実にやってくると考えています。

具体的な治療

  • 幹細胞療法(エクソソーム療法含む)
  • 抗酸化・ビタミンC点滴療法
  • プラセンタ療法
  • シミ治療
  • 肌室改善治療
  • 医療脱毛
  • 毛髪再生治療
  • ED治療
  • 医療痩身

老化の速さや加速度の測定の検討

エピジェネティックエイジングクロックを測ることができれば、老化を評価することができます。我々は株式会社リレクサと共同してその評価検査の確率を目指しています。これが叶えば、今後患者さんごとに老化の程度や状態を把握してそれに対して治療を進めることも夢ではありません。

治療の流れ

老化は下り坂のようなものです。
フラットにはできませんので、必要性を感じる方は継続的なメンテナンスが必要です。

STEP01
お問い合わせ
STEP02
初診(カウンセリング)
STEP03
治療開始
STEP04
血液検査等でフォローアップ
STEP05
治療評価およびメンテナンス療法

価格表

エクソソーム療法・幹細胞培養上清点滴

脂肪由来幹細胞培養上清 ¥275,000
歯髄由来幹細胞培養上清 ¥275,000
臍帯由来幹細胞培養上清 ¥550,000
骨髄由来幹細胞上清 ¥825,000

すべて税込価格

Treatments

治療案内

Y'sサイエンスクリニック ラボ

GMP (Good Manufacturing Practice) 及び
GCTP (General Cooperative Task Planning) に対応した
CPU (Cell Proccessing Unit) を完備しています。

Clinic Information

クリニック情報

クリニック名
SAWAKO CLINIC x YS(サワコクリニック バイ ワイエス)
所在地
東京都港区南麻布5-10-26
ヒューリック広尾ビル4F
電車
広尾駅 3番出口 徒歩1分
駐車場
近隣にコインパーキングがございます。

診療日時のご案内

診療日時
午前
午後

※完全予約制。 ※年末年始は診療時間が異なります。

診療時間 11:00~18:00(電話受付開始は、10:00~最終受付17:00)
休診日 月曜、日曜、祝日

Contact & Appointment

ご予約・お問い合わせ

PAGE TOP